会社員がフリーの音楽家に転向するまでやったこと5選!

好きなことを仕事にできていいね…

私は10年勤めた会社を退職し,フリーの音楽家になリました.   「好きなことを仕事にできていいね!」   色んな人に言われますが,いい意味でも皮肉でも言われます.別に何も準備をしてこないで,急になったわけでは無いのですよ・・・   私がフリーランスになるために何をしてきたのか? 今回の投稿では少しでもフリーランス音楽家に興味がある方のために今までの流れをシェアしますね!

 フリーランスになるまでに何を準備したのか??

①収入先の情報収集

そもそも「どうやって収入を得るのか分からない,」という方も多いと思います.私も最初そうでした.音楽で稼ぐと言えば,一般的に

  • 大きなライブやテレビに出演
  • 曲のサブスク配信,CD販売
  • 歌手への楽曲提供

をイメージすると思います.もちろん私もそれらに憧れはありますが,突然そのような収入の得方は難しいです.

②プロに教えてもらおう!

これは本当に自分の中のものが大きく変わりました.今はどんなジャンルであれ,レッスンを請け負ってくれる所はたくさんあります.いい師匠を見つけることができれば,収入先の情報や業界のこと,自分のレベルがどの辺りにあり何が足りないのか最短ルートを見つけることができます.

私は最初差がありすぎて絶望することもありましたが,,知ることも大きな一歩です.

③技術の研鑽

 

プロと話し,技術を磨き続ける.情報収集し続ける.常に上を目指す.どんな仕事でも重要なことなんじゃないかと思います.会社員は,ある程度仕事を覚えてしまえば,よほどのことがない限り食えなくなることはないでしょう.(もちろん磨いた方がメリットは大きいと思いますが...)

でもフリーランスは磨かなくなったり,上を目指さなくなったら終わりだと思います.生きていけなくなってしまうと思います.社会人時代から意識して研鑽し続ける工夫や仕組みを作ることが重要だと思います.

④ポートフォリオの作成

自分には何ができるのか?作品の総まとめ集のようなものを作成しておく必要があります.もちろんプロクオリティで!このクオリティが仕事に直結します.そのクオリティを判断してもらうには,やはりプロにお願いしたほうが良いですよね.私はこのポートフォリオ作成は本気で取り組み,今もアップデートし続けています.

⑤まずは1円から稼いでみよう

そのポートフォリオを使って,どの収入先でもいいのでまずは1円以上稼ぐことを意識しました.何をどの方向性で動かせば,どれくらいの時間がかかっていくら稼げるのか?これを把握すれば,フリーランスになるためには何をすればいいのか見えてきました.

会社員がフリーランス音楽家になるためにやったこと!

まとめると

①収入先の情報をたくさん集める

②いい師匠を探す

③常に上昇志向

④最強のポートフォリオを作る

⑤何がなんでも1円を稼ぐ!

最後に

今回は私が社会人時代に準備していたことをお伝えしました!フリーランスになる時に準備万端な人なんていないんだろうけど,会社辞めてもなるべく同じ活動の延長線上で移行できるとストレス減りそうですよね.

最後まで見ていただきありがとうございました. SNSも更新しているのでフォローしてくれると嬉しいです!

最新情報をチェックしよう!